忍者ブログ

O.W.Blog

ドット絵を載せたり載せなかったりなブログ

2025'07.09.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'03.28.Fri
5d913196gifba328d05gif









昨日描いたやつを修正しました。

というか、ちゃんと完成させました。


なんかアレですね。

ちゃんと完成する前に満足してしまう癖が私にはあるっぽいです。

今回のだけに限らず、今までの絵を見返してみると凄くそう感じました。

まぁ完成してないとはいえ、絵として見れないわけじゃないんですけどね。

もっと描き込めただろうっていう気持ちが凄くあるんですよ。

だから、今度からはちゃんと完成させてからUPしようと思います。

これが出来れば、ドット絵のレベルが結構あがるような気がするので…


------------------------------------
web拍手アリガとっ…父さん!?

拍手[0回]

PR
2008'03.27.Thu
0e333c04gif7fa9f2ebgif










格ゲーでも使えそうなサイズで描いてみました。

左のだと全然分かりませんが、一応おんにゃのこです。

制作時間は3時間位。

今回は色を多く使ってみました。

16色オーバーなんて余裕だZE☆

って感じです。


服のデザインも凝りたいんだけどなぁ…

もっと色んな服を見まくるしかないかな。


-----------------------------------
web拍手ありがとうござ~い( ´▽`)ノマス

拍手[0回]

2008'03.26.Wed
tyuukamusumedeka.giftyuukamusumedeka2.gif










なんか無性にチャイナドレスが描きたくなったので描いてみましたよっと。

小さくてあんま良く見えないので2倍表示です。


今回は色の節約はなるべく無しの方向で描いてみました。

いつも色の節約をしすぎてクオリティが低下しているような気がしたので…

等倍表示だとよく分からないけど、2倍表示だと結構違いがでますね。

もうちょっと手足を太くしてればもっと分かりやすかったかも。


これからは最低でも16色位にして描いてみよう

と思う今日この頃でした。



-----------------------------------
web拍手アリガティン(・∀・)

またもや10回連打を頂いてしまいましたよ(ー人ー)アリガタヤアリガタヤ
コメントくれた方もいて、栄養たっぷり筋肉たっぷりでもうムチムチです!

拍手[0回]

2008'03.22.Sat
20a60ed3gif








筋肉の勉強にマッチョマンを描きましたよっと。

制作時間は1時間半位。

反転しただけなので、すぐできました。


もう何回かマッチョマン描いてるけど、今回見たいにちゃんと筋肉を意識して描いたのは初めてだと思う。

とりあえず上手く描けたんじゃないかなぁ…と思います。




-------------------------
web拍手シェイシェイ(ー人ー)

拍手[0回]

2008'03.19.Wed
88f81692gif










ガンダム00に出てくるロックオン兄貴を描いてみました。

制作時間は5時間位。

後ろ姿の映像が殆どなかったので、資料集めに時間くったよ。



それにしても、俺の一番好きなキャラであるロックオン兄貴があんな事になるなんて…

生きてて欲しいなぁ…

でも同じ顔の人がもう一人いたからなぁ…

そいつとバトンタッチになってしまうんだろうか…

あぁ…

続きが気になる。




そういえば…

昨日位から思った事なんだけど、最近ドット絵が描けるようになった気がする。

まだまだ精進すべきところは沢山あるけどね。

絵として見れるようになったんじゃないかなぁーってね。

まぁ気のせいだろうけど…。



-----------------------------------------
web拍手サンクス(>_<)b

●返信
>荒れる&晴れるすごい気分転換になりました!かわいい!
気分転換になってよかったです(・∀・)
まさか第一期であんな展開になるなんてね…
でも、まだ第二期がある!
第二期に復活して出てくることを祈りましょう!

拍手[0回]

[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26
«  BackHOME : Next »
link
カウンター
サーチ

O.W.Blog wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]